私の通うスイミングクラブの施設は、細い鉄骨に白いテント生地を張り巡らせたような外観。
ビルのような鉄筋コンクリート造りではないので、まさにテントの中に海水のプールがある感じ。
当然室内の温度は外気の気温に近い。
冬になって寒くなると、温水プールから湯気がほかほかと出る。
今日もプール全体から湯気がたち、室内は真っ白。
いつもそれを見て、
「うわ。温泉みたいねー。」って入ると、実は思いのほか、さほど暖かくもない。
「あーーー。寒い寒い。」と慌ててひと泳ぎする。

そういえば、ここ一ヶ月、毎週日曜日は温泉に行っている事に気がついた。
初回は地元の海の見える潮湯の温泉。
その後は、友達が遊びに来たついでだとか、娘と一緒にだとか。
先週は法事で大分の温泉。
こないだは、スノボで広島の温泉。
大きいお風呂はいい。
気分ゆったり。リフレッシュ。
そして、でっかい景色は元気のもと。
でっかい山、海、空。